残債ありのiPhoneは買取できるのか?

この記事は、残債あり(分割中)だけどiPhoneを売りたい方や少しでも高く売りたい方に向けた内容です。
「残債ありのiPhoneでも本当に売れるのか?」「減額されるのか?」といった疑問を持つ方が、安心して高価買取できるように、残債に関する知識から業者比較まで解説します。
最新の買取相場や口コミも交えて、初めての方でも分かりやすくまとめています。
iPhone買取 残債ありの基礎知識と高価買取のポイント
iPhoneの残債とは?分割払い・利用制限について
iPhoneの「残債」とは、キャリアなどでiPhoneを分割購入した際に、まだ本体代金の支払いが完了していない状態を指しています。
近年のiPhoneは本体代金が高く、多くの方がキャリア(au/docomo/SoftBank)などで分割購入を選びます。この分割の支払いが終わるまでは「残債あり」となります。
この状態のiPhoneは、ネットワーク利用制限や分割払い中の制限がかかる場合があり、買取時の査定に影響します。
「残債があると売れないのでは?」と思う方も多いですが、実際は多くの買取店で買取可能です。
ただし、利用制限の有無や支払い状況によって、買取価格や条件が変わるため事前に仕組みを理解しておくことが大切です。
- 残債あり=分割払い中
- ネットワーク利用制限に注意
- 残債があると査定価格に影響する
残債ありiPhoneは買取可能?ネットワーク利用制限の判定方法
残債ありのiPhoneでも、ほとんどの買取業者は買取を行っています。
ただし、ネットワーク利用制限(△・◯・×)やSIMロックの有無によって買取価格は大きく異なります。
ネットワーク利用制限は、各キャリアの公式サイトやネットワーク利用制限チェッカーでIMEI(製造番号)を入力することで簡単に確認できます。
ネットワーク利用制限の各表示は、次のような意味を持っています。
-
★「◯」
ネットワーク利用制限の判定が「◯」の場合は、分割の支払いが完了しています。この場合は買取で減額が入ることはありません。
-
★「△」
ネットワーク利用制限の判定が「△」の場合は、現在分割中という意味です。「△」が表示される場合は、買取で減額が入ることがほとんどです。
-
★「×」
ネットワーク利用制限の判定が「×」の場合は、支払いが滞りキャリアによってロックがかけられている状態です。この状態では、買取価格がかなり減額されたり、買取ができない業者もあります。
分割払いを完了しているのに「△」が表示される場合は、キャリアに電話するか買取店に支払いが完了している証明書を持ち込みましょう。
iPhone残債ありでも高価買取ができる理由
残債ありでも買取可能業者が増えている背景
近年、残債ありのiPhoneでも買取を行う業者が増えてきています。この背景には、「リユース市場の拡大」が大きな背景としてあります。日本国内で中古市場が拡大している中で、ほとんどの人が分割購入をするため分割払いのiPhoneを除外することが難しくなっています。
なので、ほとんどの買取業者が残債ありでも買取を行いネットワーク利用制限についての保証を付けて販売しています。
また、海外への販売の際は日本キャリアのロックが関係なくなるので、海外への販売経路を持つ業者は自信を持って買取できます。
ネットワーク利用制限の買取価格への影響
判定 | 買取価格への影響 |
---|---|
◯ | 減額なし |
△ | やや減額(業者によって10%減額や20,000減額など様々) |
× | 大幅減額(業者によっては買取不可) |
沖縄県内の主要買取業者とイケモバの比較
イケモバ
イケモバは、沖縄本当を中心に那覇、浦添、沖縄市、石垣、宮古など県内外に5店舗と新潟県に1店舗を構えている地域に密着した買取業者です。もちろん、残債ありのiPhoneも買取しています。
分割中(△)の端末は、減額されますが買取可能でございます。赤ロム(×)の端末は、買取可能で他社よりも力を入れており高価買取しています!
イケモバが赤ロム(×)端末を高価買取できる理由は、独自で海外への販売経路を持っており、また修理事業も行っているため自社の部品用としても買取できるため高価買取を実現できています。
ゲオ
ゲオは全国展開している大手で沖縄県内にも10数店舗あり、残債ありのiPhoneも買取しています。
分割中(△)の端末は、店舗によりますが10%~20%の減額が入るようです。赤ロム(×)の端末は、買取不可となっています。
TSUTAYA
TSUTAYAは、ゲオ同様に全国展開している大手です。沖縄県内にも数店舗あり、残債ありのiPhoneも買取しています。
分割中(△)の端末は、減額が入りますが買取可能です。赤ロム(×)の端末は買取不可となっています。
業者 | 買取可否 |
---|---|
イケモバ | 分割中(△):買取可能・赤ロム(×):買取可能 |
ゲオ | 分割中(△):買取可能・赤ロム(×):不可 |
TSUTAYA | 分割中(△):買取可能・赤ロム(×):不可 |
残債ありiPhoneでも高値で売るポイント
分割払いは一括で払った方が良いのか?
残債ありのiPhoneを買取に出す時に、「残りの端末代金を一括で支払って買取に出す方が良いのか?」と思う方もいるでしょう。実際どうなのかと言いますと、できるだけ一括で払い終えてから買取に出す方が良いです。残債がない方がより高く売れますし、端末代金はどうせ払うもので今払うかどうかの違いでしかないです。
とは言っても、残債金額が高額な場合もありますので絶対払った方が良いとは言い切れません。
一度買取店に持ち込んで、査定後に分割を終えていた場合はいくらくらいになるのか聞いてから、自分で判断するのが無難です。
SIMロックは解除しておくべき?
iPhoneには、「SIMロック」というキャリアの通信ロックが存在します。iPhone12シリーズまでの機種についており、13シリーズ以降からはSIMロックなしが標準となっています。
残債ありのiPhoneを買取に出す時には、このSIMロックを必ず解除しておきましょう。SIMロック解除は各キャリアの公式サイトで簡単に行えますので、減額をできるだけ抑えるためにも解除しておくことをオススメします。
まとめ:残債ありのiPhoneでも一度買取店に持ち込んでみよう
まずは、自分のiPhoneが残債ありなのか確認してみましょう。本記事内で紹介した方法で確認できます。
また、残債金額の確認は購入したキャリアへ電話するか、キャリアの公式アプリ内からも確認することができます。
残債がある場合は、一度買取店に持ち込み査定を行い、査定後に残債なしの場合の目安価格を聞いてから分割を一括で払い終えるのかを判断するようにしましょう。
沖縄で残債ありのiPhone買取をしているイケモバ
夜22時まで営業している買取店
24時間営業している買取店
宮古島で営業している買取店
夜20時まで営業している買取店